私はGoogle Pixel 6 Proを使っています。購入特典として、3ヶ月無料で「Google One」を使うことができました。無料特典が終了するため、継続で利用できるために契約しました。
目次
Google Oneとは!?
Google OneはGoogleのサブスクです。容量をユーザーが選んで、有料契約することができます。Googleアカウントを持っている方は、無料で15GBを使うことができますが、Googleフォトに動画や写真をアップロードしている方は容量が足りなくなってしまいます。
例えば100GBプランを契約すれば、15GB以上アップロードすることができるようになります。
私は100GBプランを契約(継続)
私は3ヶ月の無料特典(100GB)が終了する前に、継続することに決めました。
以下のように、「Google One メンバーシップが間もなく終了します」というメールも来ました。
100GBプランの場合、月額250円ですが、無料期間が終了する前に継続することで、月額125円で6ヶ月使えるそうです。
👆私は100GBのうち、13.27GB使っています。これだと無料で使える15GBだと心配になります。
Google Oneの継続方法は!?
- Google Oneのアプリを開きます。
- 下部に「プランをアップグレードして容量を追加しましょう。」という項目があるのでタップ。
- 100GBを選択すると、利用規約が表示されるので同意します。
-
支払い方法を選択し、「定期購入」をタップします。
※私の場合は2022年7月27日から月額250円になりますが、それまでは月額125円で利用できます。※支払方法でGoogle Playの残高を使うこともできます。
👆このようにGoogle Oneを継続することができました。
Google Oneは年間プランの方がお得
100GBプランは月額250円ですが、年間プランはもっと安く利用することができます。年額2,500円なので、月額に直すと、約208円です。
したがって、私も月額125円プランが終わるタイミングで年間プランに切り替える予定です。
15GB使える無料プランの方の注意点は!?
15GBの容量の中にはGoogleフォト、Googleドライブ、さらにGmailの容量も含まれていることです。つまり、Googleフォトで15GB使用している場合は、Gmailで送受信できなくなります。
気づかないうちに容量が少なくなっていて、大事なメールが受信できなかったら困ってしまいます。そうならないように、容量をチェックしてみましょう。
|
Amazonプライム会員はAmazonフォトと組み合わせるのがおすすめ!!
Amazonプライム会員になっている方は追加料金なしで、Amazonフォトが使えます。動画は5GBまでと制約がありますが、写真に関しては無劣化で無制限にアップロードすることができます。
私は写真はAmazonフォトで、動画はGoogleフォトと使い分けています。
※Googleフォトにアップロードする動画は無劣化ではなく、容量を節約する「保存容量の節約」にしています。
写真を大量に撮影する方は、少しでもGoogleフォトの容量を抑えることができます。
撮影した写真や動画を外付けSSDにも保存していますが、パッと見返したり、1年前の今日の写真や動画を見るときは、クラウドがやはり便利です!
BUFFALO USB3.1Gen1 ポータブルSSD 1TB 日本製 PS5/PS4(メーカー動作確認済) 耐衝撃・コネクター保護機構 SSD-PG1.0U3-B/NL