kimi-blogのブログ

iPad、スマホ、カメラ、家電などについて発信します!よろしくお願いします。

96998246

(c)tanuki8 - 画像素材 PIXTA -

    ↑私が撮影した写真

ブログランキング・にほんブログ村へ

時々、楽天ペイのVISAタッチが使えなくなる。改善方法は?

 

 

時々、楽天ペイのVISAタッチが使えなくなる。改善方法は?

 

 私は普段、楽天ペイやPayPayなどのバーコード決済を使っています。

しかし、店舗によってはバーコード決済に対応していないところもあり、そういう時は楽天ペイのVISAタッチ(NFC決済)を使っています。

 

スマートフォンのロック画面を解除し、決済端末に近づけるだけで決済完了なので、とても便利です。

 

便利な反面気になるのが、時々使えなくなることです。

 

昨日も店舗でVISAタッチで決済しようとしたところ、反応せず使えませんでした。他の店舗でも試しましたが、やはり反応せず。

 

 

楽天ペイのVISAタッチが使えなくなった時の改善方法

  1. 楽天ペイアプリを開きます
  2. 右上のVISAタッチのアイコンをタップします
  3. 「設定」アイコンをタップし、「楽天カードタッチ決済の設定解除」をタップします

 

これで一旦、タッチ決済の設定を解除しました。

あらためて、楽天ペイアプリから、VISAタッチの設定アイコンをタップします。

新たにタッチ決済の設定に進み、設定が終わると完了です。

 

 

実際に店舗で決済できるか試してみました⬇️

 

 

決済端末に近づけると、音が鳴り、スマートフォンのロック画面に「楽天カードタッチ決済」と表示されました。

 

 

 

 

原因は不明ですが、私の使っているGoogle Pixel 6 Proの楽天ペイでは、時々このように使えなくなることがあります。

 

もし、同じように使えなくなった場合は、この方法を試してみてください。

 

 

楽天カードはこちら

 

 

 

72508125

(c)tanuki8 - 画像素材 PIXTA -

↑私が撮影した写真