kimi-blogのブログ

iPad、スマホ、カメラ、家電などについて発信します!よろしくお願いします。

96998246

(c)tanuki8 - 画像素材 PIXTA -

    ↑私が撮影した写真

ブログランキング・にほんブログ村へ

2021年7月から始まる「電話リレーサービス」ってなに?

f:id:sai426:20210629123935p:plain

総務省HPより

 

2021年7月から「電話リレーサービス」が始まります。

電話リレーサービスとはどんなものなのかをご紹介します。

 

 

目次

 

 

 

電話リレーサービスって?

電話リレーサービスとは、聴覚や発話に困難のある方(以下「聴覚障害者等」といいます。)と聴覚障害者等以外の者との会話を、通訳オペレータが手話・文字と音声を通訳することにより電話で双方向につなぐサービスです。 令和3年7月1日から開始予定です。

 総務省のHPより

 

総務省にある以下の図がわかりやすいです。

 

f:id:sai426:20210629124029p:plain

総務省HPより

聴覚障害のある方が電話を利用することはとても困難だと思います。そこで通訳オペレータを介すことで、通話を可能にします。

 

これにより一般の電話はもちろんのこと、警察や消防というような緊急通報にもかけやすくなります。

 

 

一般のユーザーには電話リレーサービス料の負担が必要になる

電話リレーサービスの開始に伴い、2021年度はユーザーから年間7円が請求されます。

 

2021年7月~2022年1月:1電話番号あたり 月額1円(税込)
2022年2月~3月:月額0円

 

請求開始は2021年7月です。

 

 

 

2021年7月から始まる「電話リレーサービス」ってなに?まとめ

私は電話リレーサービスを知ったのが、契約しているDMMモバイル(楽天モバイル)からのメールでした。

 

2021年度は電話1回線ごとに年間7円が請求されますが、聴覚に障害のある方が電話を利用しやすい環境になるのならいいと思います。

 

↑私が撮影した写真。興味があったらご覧ください。

 

7月からの請求で適用されますので、「あれ?電話リレーサービスってなんだ?」と驚かなくて大丈夫です。

 


OPPO Japan Reno5A 【日本正規代理店品】シルバーブラック

 

 

 

ニトリの「ホテルスタイルまくら」と「Nクール極」で寝苦しい夜を快適に!

以前から新しい枕とベッドに敷く、敷きパッドが欲しいなぁと思っていました。

毎日使うものだから悩みましたが、ニトリで購入しました。

 

枕は「ホテルスタイルまくら」、敷きパッドは「Nクール極」です。

特にNクールは以前からCMで見かけていたので、知っていました。

 

安い衣料品店で昨年、ひんやりする敷きパッドを購入し、使っていたのですがすぐに効果がなくなってしまいました。

むしろ温かく、冬でも快適に温まることができました!

 

 

f:id:sai426:20210628211558j:plain

枕カバーをつけた状態。

 

f:id:sai426:20210628211644j:plain

ロゴが高級感がある(気がする)

 

 

f:id:sai426:20210628211720j:plain

タグ。洗濯可能。

 

 

f:id:sai426:20210628211754j:plain

Nクール極。さらっとした触り心地で冷たい。

 

 

使ってみてどうだったの?

Nクール極はひんやりして本当に気持ちいいです。寝苦しい夜もNクール極の上でじっとしていると、過ごしやすくなってきます。

 

ホテルスタイルまくらは、私のベッドのマットレスが柔らかいため、身体が沈み込むせいか少し高く感じました。

 

ただ慣れもあるのか、今はさほど高く感じません。ベッドではなく布団で寝た時は丁度いい高さでした。

 

硬めのマットレスか布団で寝ている方には程よい高さだと思います。

 

 

 

Nクール極のひんやりの持続性は?

数日使ってみて、洗濯をしました。

干して乾いたので、寝てみると・・・・、

 

ん?少しひんやり感が落ちているし、触り心地が悪くなっている!!と感じました。

 

洗濯する際はネットに入れると書いてあります。

 

ひんやりはしますが、新品の時のひんやり感はありません。またとても触り心地がよかったのですが、明らかに触り心地が変わっています。

 

それが残念でした。ひんやり感は洗濯する回数を重ねると、さらになくなってしまうのかまだわかりません。

 

ある程度、ひんやり感が残ってくれればいいのですが・・・。

 

www.nitori-net.jp

 

www.nitori-net.jp

 

気になった方はニトリで手に取ってみてください。

 


ナイスデイ 敷きパッド 夏 用 シングル 冷感 接触冷感 熱がこもりにくい しきぱっと ひんやり シーツ 洗える ベッドパッド 100×200cm ブルー NICEDAY は mofua モフアのメーカーです 乾きやすい ムレナイ スピードドライ エアーパッド エアパッド Q-MAX Q max 21640102

 


 

Amazon Musicキャンペーン中。聴くだけでパナソニックワイヤレスイヤホンが当たるかも!!

Amazon Musicのキャンペーンを実施中です。

 

 

100名にパナソニックのワイヤレスイヤホンが当たります。

 


パナソニック テクニクス カナル型 ノイズキャンセリング 完全ワイヤレスイヤホン Bluetooth対応 防滴 シルバー EAH-AZ70W-S

 

こちらのイヤホンです。特徴は以下のとおり。

 

  • 奥行きのある音を楽しめる
  • 途切れにくい通信方式
  • デュアルハイブリッドノイズキャンセリング
  • 防滴なので雨でも安心
  • 外れにくく、良好な装着性

 

またハズレてもパナソニックの対象製品に使える1,500円分クーポンがもらえます。

対象商品はヘッドフォン、イヤホン、スピーカーなどです。

 

したがってハズレてもクーポンがもらえるので、参加しても損はしません。

 

 

 

 

キャンペーンの対象者

 Amazon.co.jp に登録している全ての方。


またAmazon Music Unlimited・Amazonプライム会員以外の方も、Amazon Music Freeで無料で音楽を聴いてキャンペーンに参加できます。

 

つまり普段Amazonを使っている方なら、誰でも対象になります。

 

 

 

キャンペーン参加方法

www.amazon.co.jp

当キャンペーンページからキャンペーンにエントリー後、Amazon Musicで音楽を聴くだけで簡単自動応募。音楽を聴くことで1日1度応募できるので、エントリー後は聴けば聴くほど当選確率アップ。
Amazon Music Unlimited, Amazon Music Prime, Amazon Music FreeなどAmazon Musicのすべてのストリーミングサービスでの視聴が対象となります。

 キャンペーンページより

 

 

 

Amazon Musicの有料会員の方もそうでない方も毎日音楽を聴きましょう!!

 

Amazon Music Unlimitedを試すにはこちら

 

 

キャンペーン参加はエントリーを忘れずに!

 


ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WF-1000XM4 : 完全ワイヤレス/Amazon Alexa搭載/Bluetooth/LDAC対応/ハイレゾ相当 最大8時間連続再生/高精度通話品質/IPX4防滴性能/ ワイヤレス充電対応/2021年モデル / マイク付き 360 Reality Audio認定モデル プラチナシルバー WF-1000XM4 SM

Leica監修 AQUOS R6のカメラの実力は?発熱する?【評判のまとめ】

 

f:id:sai426:20210626222022p:plain

シャープのHPより

2021年6月25日にAQUOS R6が発売されました。

Twitterユーザーによる写真の投稿もあるため、興味がある方は参考にするのもいいでしょう。

 

今回はTwitterにアップされた写真を一部ご紹介します。

 

 

 TwitterユーザーがAQUOS R6で撮影した写真

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私はLeica監修のカメラを搭載したHuawei P20 Proを使っていますが、AQUOS R6は色合いが違います。

P20 Proのほうが鮮やかに撮れます。対するAQUOS R6は自然に近い写りだと思いました。しかし色が濃い目のしっとりとした写真もあるので、被写体や環境によっても違うと思います。

 

また今までのAQUOSの中では夜景に強くなったとのことです。確かに写真を見ても綺麗に撮れています。

 


Spigen AQUOS R6 ケース SH-51B 全面クリア 耐衝撃 米軍MIL規格取得 ウルトラ・ハイブリッド ACS03143 (クリスタル・クリア)

 


FOR AQUOS R6 5G 用 ガラスフィルム 液晶保護フィルム 日本旭硝子製 強化ガラスフ 飛散防止/業界最高の硬度9H/高透過率/指紋防止 気泡ゼロ 自動吸着/3Dタッチ

 

 

AQUOS R6の不具合?

 

Twitterで情報を見ていると、

  • 指紋認証の精度がイマイチ
  • 発熱が凄い
  • 電池が減るのが速い
  • モバイルバッテリーに接続しても充電がうまくできなかった
  • オートフォーカスが甘いのかボヤッとした写真が撮れることがある

 

また以下のようなツイートもあります。

 

 

 指紋認証の精度やオートフォーカスについては今後のアップデートで改善する可能性はありますが、発熱については少し不安です。

 

また来月発売予定のLEITZ PHONE 1とはどのように違うのかがとても気になります。

 

今後もAQUOS R6とLEITZ PHONE 1から目が離せません。

 

 

 

普段使いにちょうどいい大きさのリュックを購入。メンズ、レディース両方いけるデザイン。

f:id:sai426:20210625142728j:plain

PexelsによるPixabayからの画像

 

今使っているリュックがボロボロになってきたので、買い替えを検討していました。

 

Amazonプライムデーで探していたのですが、種類が多いし、どれがいいのかよくわかりませんでした。

そんな中、見つけたのがこちらのリュックです↓

 


リュック 防水 大容量20L 11ポケット メンズ ビジネスリュック 15.6インチPC収納 盗難防止 軽量 隠しジッパー リュックサック バックパック 通勤 通学 出張 旅行 多機能 撥水加工 黒

 

 

 シンプルなデザインで、かつ機能的なのが気に入りました。

私はプライムデーの時に買ったのですが、現在も価格は変わらず、2,800円(グレーは2,700円)です。※2021年6月25日現在。

 

  • 防水
  • 20リットルというちょうどいい大きさ
  • 600グラムと軽量
  • 低価格
  • ポケットが11個ある
  • ジッパーが前側に向いていないため、人混みでも安心
  • ジッパーにキーホルダーなどをつけれるため、防犯性アップ
  • リュックが開きやすいので、中の物を取り出しやすい

 

私の理想のリュックだと思います。

 

このリュックと悩んでいたのが、防刃加工をされたリュックです。

 


【ドイツ発/防刃/GPS追跡】 BGベルリン メトロバッグCR 盗難防止 トラッカー 付き リュック ビジネス バックパック 軽量 usb 防水 usbポート リュックサック

 

ドイツのデザインということでかっこよさがありますが、今回購入したリュックより容量が少ないのと、防刃加工されているためか、価格も高いため、今回は見送りました。

 

今後しばらくは海外旅行にも行けないですし。

 

まだリュックは届いていませんが、早く使ってみたいです。

これなら買い物にかついで行って、買った物を入れるのにも良さそうです。

 

 

写真素材のピクスタ

Amazonフォトで写真がアップロードされない!!原因は?

f:id:sai426:20210624153652p:plain

200 DegreesによるPixabayからの画像

 

妻のスマートフォンを新しい物に替えました。

 

Galaxy S9からOPPO Reno5Aに移行しました。

 


OPPO Reno5A【日本正規代理店品】 アイスブルー

 

昔と違って、AndroidであってもGoogleアカウントにバックアップされているので、新しいスマートフォンにデータを移すのは簡単です。

 

こんかいつまづいたのが、Amazonフォトです。

 

新しいOPPO Reno5Aで撮影した写真がなぜか、Amazonフォトにアップロードされませんでした。

 

試行錯誤して改善したので、ご紹介します。

 

 

 

目次

 

 

 

Amazonフォトで写真がアップロードされない!!原因は?

Amazonフォトの利用環境

Prime会員である私が非Prime会員の妻を招待して利用しています。

するとAmazonフォトの「写真は無制限アップロード」を妻も使うことができます。

また私と妻の写真は共有されないので、見られる心配もありません。

 

古いスマートフォンAmazonフォトにログインしている状態で、新しいスマートフォンにもAmazonフォトを入れ、ログインしました。

 

 

写真がアップロードされない!!

Amazonフォトを開くと、新しいスマートフォンで撮影した写真がアップロードされません。というかAmazonフォトに表示されません。

 

普通の状態であれば、バックアップされていない写真もAmazonフォトには表示されていて、「雲に斜線」のようなマークがついています。

 

それすら表示されないというのはどういうことなのか。

 

 

私が試してみたことは?

  1. Amazonフォトを再度立ち上げる
  2. スマートフォンを再起動する
  3. Amazonフォトからログアウトし、再度ログインする
  4. Amazonフォトのアプリをアンインストールし、再度インストールする
  5. Amazonフォトの設定で、アップロードの「自動」を切ってみる
  6. Amazonフォトの設定でSDカードの設定をオン・オフしてみる

 

お手上げ

何をやってもアップロードされませんでした、、、。

 

 

アップロードされるようになった!!原因は?

正直、何が原因だったのかわかりませんが、思い当たるのは次のことです。

古いスマートフォンAmazonフォトをログインしていたこと。

 

古いスマートフォンからAmazonフォトをログアウトしました。

しかしそれでも改善しませんでした。しかし、自動アップロードの項目の中に、充電中のみアップロードする、というような項目があったので、オンにしてしばらく充電し、放置していました。

 

しばらくするとアップロードされるようになり、充電中のみアップロードする、という設定を切っても、瞬時にアップロードされるようになりました!!

 

 

妻のAmazonフォトは私のアカウントから招待したものなので、複数台利用するとうまくいかなかったのかなぁ、と思いました。

 

原因はコレということがわからなかったので、モヤモヤしています。

 

 

 

Amazonフォトで写真がアップロードされない!!原因は?まとめ

Amazonフォトは非常に便利ですが、思わぬところでつまづいてしまいました。とりあえず、今は普通に使えるようになったので一安心です。

 

Googleフォトがアップロード無制限をやめて、Amazonフォトを使っている方も多いと思いますが、スマートフォンを買え替えたときに、同じような症状に悩まされたときは参考にしてみてください。

 

 

Prime会員になってAmazonフォトを試すにはこちら

 

 

 

LEITZ PHONEやAQUOS R6にも負けない?P20 Proのモノクロ写真

Leica監修のカメラが搭載されたスマートフォンと言えば、LEITZ PHONEやAQUOS R6が話題です。

 

しかし少し前までは「Leica」のカメラで有名だったのがHUAWEIです。

写真がとても綺麗に撮れることで有名でした。HUAWEIスマートフォンの中でも、ハイエンド機種にあたる「Pシリーズ」「Mateシリーズ」Leicaカメラが搭載されています。

 

私の使っているP20 ProもLeicaカメラです。

最近、モノクロ写真を撮ることにハマっており、P20 Proを使って写真を撮影しています。

 

P20 Proのカメラ構成は以下の通りです。

 

アウトカメラ:有効画素数 約4000万(メイン) + 約2000万(モノクロ) + 約800 万(望遠)画素 CMOS 裏面照射型

 

独立したモノクロカメラが搭載されています。

したがって、カラーのカメラにフィルターをあてて、モノクロにしたものとは一味違います。「本物のモノクロ」です。

 

f:id:sai426:20210623142143j:plain

 

f:id:sai426:20210623142225j:plain

 

 

コントラストやシャドウ部がとても良い感じです。

 

またP20 Proの場合、モノクロでも望遠は使えます。

 

f:id:sai426:20210623142356j:plain

3倍ズーム。

 

少しノイズが乗っていますが、モノクロならではの味という雰囲気でいいと思います。

むしろカラー写真で3倍ズームを使うと、ディテールが崩れて面白味のない写真になってしまいます。モノクロの方が良い感じです。

 

 

Leicaはモノクロ専用のカメラを販売していますが、それだけモノクロ写真が好きな方も多いのでしょう。

 


 

 


HUAWEI P40 Pro ブラック HUAWEI AppGalleryモデル【日本正規代理店品】 P40 Pro/Black

 

↑近年のHuaweiスマートフォンタブレットGoogleのサービスが利用できないため、いくらカメラの画質が綺麗であっても、スマートフォンとしては使いづらいという欠点があります。

 

今日はあまりアップする作例はありませんが、またいいモノクロ写真が撮れましたら、アップします。

 

 

72508125

(c)tanuki8 - 画像素材 PIXTA -

↑私が撮影した写真