kimi-blogのブログ

iPad、スマホ、カメラ、家電などについて発信します!よろしくお願いします。

96998246

(c)tanuki8 - 画像素材 PIXTA -

    ↑私が撮影した写真

ブログランキング・にほんブログ村へ

無線LANルーターの買い替えで、プリンターと接続できなくなった時の解消法は?

 

 

 先日、無線LANルーターを買い替えました。

高速にインターネットができ、途切れないので、快適に通信できるようになりました!!

 

購入した「WN-7T94XR」の記事はこちら⬇️

kimi-blog.hatenablog.com

kimi-blog.hatenablog.com

 

自宅のプリンターも無線LANに接続しようと思い、設定してみました。

ところが、スマートフォンiPadMacから試してみましたが、うまく接続できませんでした。

 

プリンター、無線LANルータースマートフォンなどの端末をそれぞれ再起動してみましたが、改善せず。

何度も試しましたが、ダメでした。

 

これでは、スマートフォンの写真をワイヤレスでプリントすることができません。

 

他に接続する方法は、無線LANルーターにある、「WPSボタン」を押すというものがあります。

アイオーデータWPSボタン、バッファローAOSSボタン、NECはらくらくスタートボタンと名称が異なります。

 

私はこのWPSボタンも試したのですが、うまく繋がりませんでした。プリンターのディスプレイに「長押し」とあったので、3秒くらい押しました。しかし、これが間違いでした。

 

WN-7T94XRの場合、WPSボタンは1秒押すことで接続されます。

 

WN-7T94XRの取扱説明書より

 

1秒押したところ、何事もなかったようにプリンターと無線LANルーターが接続されました!!

 

無事、写真もプリントすることができました。

本当によかったです。

 

朝から午後まで、プリンターが接続できず、不安になって昼食のパンを4つしか食べれなかったのですが、接続できてよかったです😆

 

 

無線LANルーターとプリンターが接続できない時は、WPSボタンを押して接続してみましょう。

 

 

 

 

72508125

(c)tanuki8 - 画像素材 PIXTA -

↑私が撮影した写真